樋口靖洋監督の意気込みはすぐに伝わった。
キャンプでは過去最高の仕上がりを見せ、練習試合では負けなしという勢いのままシーズンに挑むこととなった。
しかし、開幕戦で湘南に敗れると、開幕3連敗を喫すことに。第9節水戸戦で初勝利を挙げるものの、スタートダッシュに失敗したことで自信を失ってしまったチームはそのまま低迷を続けた。
けが人も続出し、なかなか前進を見せることができず、気づけばリーグ最下位に沈むこととなった。
ただ、その状況でも樋口監督はぶれずに攻撃サッカーを貫いた。
その結果、シーズン終盤では当初掲げていた躍動感のあるサッカーを選手たちは体現。
2列目から果敢に飛び出す迫力ある攻撃で相手ゴールを襲った。
16位というふがいない結果で終わったが、樋口監督が築いた攻撃サッカーは、きっと今後も受け継がれることとなるだろう。
J LEAGUE DIVISION 2 | 11勝11分29敗(16位) |
---|---|
天皇杯第89回全日本サッカー選手権大会 | 3回戦敗退 |
サポーターが選ぶ年間MVP表彰 | 1位 大久保 択生 2位 小野 智吉 3位 難波 宏明 |
No. | 名前 | Name | ポジション | 出身地 |
---|---|---|---|---|
1 | 小山健二 | Kenji KOYAMA | GK | 広島県 |
2 | 早川知伸 | Tomonobu HAYAKAWA | DF | 静岡県 |
3 | 八田康介 | Kosuke YATSUDA | DF | 福岡県 |
4 | 戸川健太 | Kenta TOGAWA | DF | 東京都 |
5 | 八角剛史 | Tsuyoshi HAKKAKU | MF | 千葉県 |
6 | 吉田正樹 | Masaki YOSHIDA | DF | 新潟県 |
7 | 吉本岳史 | Takafumi YOSHIMOTO | DF | 高知県 |
8 | 小野智吉 | Tomoyoshi ONO | MF | 神奈川県 |
9 | 池元友樹 | Tomoki IKEMOTO | FW | 福岡県 |
10 | 劉考眞 | YU Hyo Jin | MF | 大韓民国 |
10 | 安考錬 | AN Hyo Yeon | FW | 大韓民国 |
11 | 三浦知良 | Kazuyoshi MIURA | FW | 静岡県 |
13 | 片山奨典 | Shosuke KATAYAMA | DF | 奈良県 |
14 | 田中輝和 | Terukazu TANAKA | DF | 大阪府 |
15 | 加藤大志 | Daishi KATO | MF | 埼玉県 |
16 | 岩丸史也 | Fumiya IWAMARU | GK | 群馬県 |
17 | 三浦淳宏 | Atsuhiro MIURA | MF | 大分県 |
18 | 西田剛 | Go NISHIDA | FW | 鹿児島県 |
19 | 難波宏明 | Hiroaki NAMBA | FW | 岡山県 |
20 | 御給匠 | Sho GOKYU | FW | 三重県 |
21 | 大久保択生 | Takuo OKUBO | GK | 東京都 |
22 | 中田健太郎 | Kentaro NAKATA | DF | 静岡県 |
23 | 中野裕太 | Yuta NAKANO | FW | 愛知県 |
24 | 根占真伍 | Shingo NEJIME | MF | 東京都 |
25 | 須藤右介 | Yusuke SUDO | MF | 東京都 |
26 | 伊藤竜司 | Ryuji ITO | DF | 東京都 |
27 | 久富賢 | Ken HISATOMI | MF | 佐賀県 |
28 | 鈴木寿毅 | Toshiki SUZUKI | DF | 茨城県 |
29 | 鄭 容臺 | CHONG Yong De | MF | 愛知県 |
30 | エデル | Ederson Bruno Domingos(EDER) | MF | ブラジル |
31 | 飯田健巳 | Tatsumi IIDA | GK | 神奈川県 |
監督 | 樋口靖洋 |